横浜婦人クラブ愛児園は磯子区で保育園横浜ナーサリー等を運営する社会福祉法人です
児童養護施設 誠心学園
児童養護施設 誠心学園では、児童福祉法第41条に規定される施設で、様々な事情から家庭で養育できない幼児(概ね2歳から就学前までの幼児)をお預かりしています。
誠心学園の利用を希望される方は、横浜市の児童相談所にご相談ください。
誠心学園の利用を希望される方は、横浜市の児童相談所にご相談ください。
誠心学園という施設名について
横浜婦人クラブ愛児園には乳児院・デュナミス、児童養護施設・誠心学園、保育園・横浜ナーサリーの三つの施設がありますが、これらの中で法人が設立された時から唯一名称の変わっていない施設が「誠心学園」です。
「誠」という言葉には、「相手のために尽くそうとする真情以外に、不純なものが全く含まれていないこと(新明解国語辞典)」という意味があります。誠心学園という施設名には、誠の心をもつ人々のいる学園、あるいは誠の心をもつ子どもが育つ学園になるように、との願いが込められています。
「誠」という言葉には、「相手のために尽くそうとする真情以外に、不純なものが全く含まれていないこと(新明解国語辞典)」という意味があります。誠心学園という施設名には、誠の心をもつ人々のいる学園、あるいは誠の心をもつ子どもが育つ学園になるように、との願いが込められています。
施設概要
運営主体 | 社会福祉法人 横浜婦人クラブ愛児園 |
---|---|
事業種別 | 第一種社会福祉事業 |
施設名(定員) | 誠心学園(20名) |
所在地 | 〒235-0011 神奈川県横浜市磯子区丸山1-17-17 |
創立 | 昭和25年 |
認可 | 昭和34年6月1日 |
連絡先 | TEL. 045-751-2804 FAX. 045-751-4659 E-mail. seishin.2804@y-aijien.com |
誠心学園の生活
誠心学園では子ども一人ひとりに合わせた生活を送れるように配慮し、養育を行っています。
季節ごとの行事の他、お誕生日を祝っています。
子どもや家庭の状況に合わせ、児童相談所と相談の上、面会を行います。面会・外出・外泊は、段階を踏んで行います。事情によっては面会が出来ない場合もあります。
心身ともに健康に生活できるよう、職員が個々の子ども達の健康状態をしっかり把握し生活しています。月1回の嘱託医による健康診断をはじめ、病状に合わせ通院します。受診に必要な母子健康手帳、保険証、お薬手帳、診察券等は事前にお預かりします。また、衣類や日常生活に必要なものは学園で用意します。
毎日の食事は、栄養士が個々の成長、発達に合わせ、季節に相応しいバランスの取れたメニューを用意しています。また、アレルギー食の対応、行事に合わせた食育等も行っています。
入所児にはそれぞれ担当職員を決め、日常の養育を中心となって行います。
施設のケースワーカーである家庭支援専門相談員、里親支援専門相談員がご家族や里親の方々からのお話を伺わせて頂きます。
誠心学園は次のような職員で構成されています。
施設長、主任保育士、保育士、家庭支援専門相談員、里親支援専門相談員、心理担当職員、栄養士、調理師、洗濯作業員、事務担当職員
採用情報
採用状況についてはお電話でお問い合わせください。